仕事を知る

挑戦しやすい風土

産業界と社会の発展・進歩に貢献するイノベーションを創出するために、
私たちOOCは挑戦しやすい風土の醸成に取り組んでいます。

挑戦のハードルを下げるサポート体制
01

挑戦のハードルを下げるサポート体制

互いを認め、補いあうチーム文化や挑戦を歓迎する行動指針のもと、職場の心理的安全性を高めて、失敗を恐れず取り組めるようにしています。また、資格取得など各種支援制度を充実させ、個人の適正にあわせて段階的な成長をサポートしています。

挑戦への意欲を高める人事評価制度
02

挑戦への意欲を高める人事評価制度

仕事の成果だけでなく、業務改善・技術研鑽や自身の能力向上のための業務など、挑戦に向けた行動・姿勢も対象となる人事評価制度を導入しています。また、フィードバック面談を通じて、上司が社員一人一人の課題解決や挑戦を直接支援できるようにしています。

挑戦を後押しする関係構築をはかる研修制度
03

挑戦を後押しする関係構築をはかる研修制度

新入社員には育成担当者が仕事をするうえでのスキルやマインドを実践的に指導しています。若手・中堅社員には主体性を育む教育にくわえ、育成担当者であれば挑戦心を尊重した指導法、リーダーであれば適切なフィードバックの与え方など、部下の成長を促す指導法を含めた階層別研修を実施しています。その他には、社員の学びを応援する自己啓発支援制度も導入しています。

挑戦する人をリスペクトする企業風土
04

挑戦する人をリスペクトする企業風土

「誠意、熱意、創意を醸成する風土づくり」という方針のもと、社員が前向きに挑戦できる文化を醸成しています。その根底には、やってみたいと素直に言える風通しの良さ、その意思表明を快く受け入れ後押しする雰囲気、くわえて、結果だけを評価するのではなく、行動そのものを肯定する価値観があります。

挑戦の機会を増やす積極的な研究開発投資と情報共有
05

挑戦の機会を増やす
積極的な研究開発投資と情報共有

社員の挑戦を後押しする為、研究・開発に必要な人材・設備への投資は積極的に行っています。また、リスクアセスメントなどの社内にある課題やリスクに関する情報を共有化することで、こういった課題に対する改善策を提案しやすい社内環境を構築しています。

PAGE TOP