お客様との
かかわり

Relationship with customers

基本的な考え方

当社グループでは、製品を安心して使用して頂けるように、安全と品質のさらなる向上に努めています。

品質保証体制

品質保証部門を社長直下に置くことで、経営層との迅速な意思疎通を可能にするとともに、部門間や事業所間に対して独立性を確保し、取り組みの質の金地下を図る体制とすることで、品質のさらなる向上に努めています。

品質保証の取り組み

お客様に満⾜していただける製品およびサービスを提供するため、当社は1997年に全社単位で品質マネジメントシステム(ISO9001)の認証を取得し、運⽤しております。これにより、品質管理を継続して強化しているとともに、お客様のイノベーションに繋がるユニークな機能を備えた材料を提供し続けます。

品質マネジメントシステム

当社はISO9001の認証を取得し、継続しています。

品質方針

  1. 熱意、誠意、創意を醸成する風土づくり
  2. ・ 顧客満足度の向上
  3. ・ 従業員満足度の向上(働きがいのある職場づくり)
  4. ・ ダイバーシティ(価値観 多様性)の積極的活用
  5. ・ 健康経営の推進
  1. 効率的な資源投入と戦略的成長
  2. ・ 年率7%の戦略的な成長(売上高)
  3. ・ 安全操業と経営効率の最適化
  1. 『地球や社会と共存』に向けた企業活動
  2. ・ 持続可能な開発のためグローバル・パートナーシップを構築
  3. ・ 製品ライフサイクルを通じ、化学物質の管理及び廃棄物の削減
  4. ・ 資源再利用の積極的活用と再生可能エネルギー活用の検討

お客様の安全を守るための取り組み

製品を取り扱うお客様の安全を確保するため、当社では研究開発段階から、使用する原材料や製品の有害性、環境への影響などの調査および評価に努めています。研究所においては、研究開発の時点から製品として販売されるまでの過程で、使用する原料や製品の危険性、有害性を調査し、そのリスクを評価しています。また、調査および評価から得られた情報を基に、有害性のより少ない原材料の選択をはじめ、安全な作業方法、廃棄物の発生を抑制する製法の提案、さらにはエネルギーの無駄がより少ない設備の設計などに役立てています。

化学物質関連情報規制への対応

経済のグローバル化や国内外の化学物質関連法規制の整備にともない、お客様から製品含有化学物質調査の依頼件数が増加し、調査内容も幅広く、また複雑化しております。当社では、製品や原材料中に含有する化学物質や製造工程ごとに使用する原材料および製品関連情報などを化学物質管理ソフトで一元管理しています。また、世界各国の法規制情報を収載した外部データーベースと連携することで、お客様に安心して使用していただける製品情報の迅速かつ正確な提供に努めています。

PAGE TOP

まずはお気軽にご相談ください。
お客様のニーズに合った製品・技術を
ご提案します。

  • 製品・技術に関するお問い合わせ
    東京オフィス
    TEL 03-6202-7051
    9:00~18:00(土・日・祝定休)
  • 企業・IRに関するお問い合わせ
    管理本部 IR・広報担当
    TEL 06-6264-5071
    9:00~18:00(土・日・祝定休)
  • フォームでのお問い合わせ

    お問い合わせフォーム

    お問い合わせ先一覧はこちら

ページトップに戻る