健康経営
Health management
健康経営の推進
大阪有機化学工業グループ健康経営宣言
大阪有機化学工業グループは、一人ひとりの個性を大切にし、ユニークな機能を備えた材料を提供することにより、お客様と共に社会の発展に貢献し続けます。そのためには、従業員およびその家族が心身ともに健康であることが重要であると考えています。当社グループは、従業員とその家族が安全かつ健康の保持・増進に取り組むことを応援し、より活力ある会社へと発展することを目指します。
2021年10月22日
代表取締役社長 安藤昌幸
健康経営の推進体制
|
---|
目指す姿
わたしたちは、安全で心身ともに健康になる環境をみんなで作ります。
1.身体の健康予防・早期発見への取り組み
定期健康診断・特殊健康診断受診の徹底、オプション検査の補助
二次健診・再受診・特定保健指導の受診徹底
2.身体の健康増進への取り組み
適度な運動・食事・睡眠等の生活習慣の改善・セミナー等の実施
禁煙サポートの実施
3.身体の重症化対策および多様な働き方の向上への取り組み
治療と仕事の両立支援の確立
時差出勤、在宅勤務の応援
4.メンタル不調の予防・早期発見への取り組み
ハラスメント研修・ストレスチェックの実施分析
エンゲージメント調査実施分析
5.多様な働き方の環境整備への取り組み
有給休暇取得率の向上
長時間労働対策
時差出勤、在宅勤務の応援
指標の推移
リスク者率推移(%)
項目 | 判定基準 |
---|---|
肥満リスク者 | BMI25以上、又は腹囲85㎝(男性)90㎝(女性)以上 |
血圧リスク者 | 収縮期血圧130mmHg以上、又は拡張期血圧85mmHg以上 |
脂質リスク者 | 中性脂肪150mg/dl以上、又はHDLコレステロール40㎎/dl未満 |
血糖リスク者 | 空腹時血糖100mg/dl以上、又はHbA1c5.6以上 |
メタボ該当者率及び予備軍率推移(%)
項目 | 判定基準 |
---|---|
メタボリック シンドローム |
腹囲男性85cm以上女性90cm以上 + 空腹時血糖100mg/dl以上又はHbA1c5.6以上 + 収縮時血圧130mmHg以上又は拡張期血圧85mmHg以上 + 中性脂肪150mg/dl以上又はHDLコレステロール40mg/dl未満 |
該当者 | +2項目以上該当 |
予備軍 | +1項目が該当 |
禁煙者・運動習慣者・睡眠良好者率推移(%)
項目 | 判定基準 |
---|---|
禁煙者率(%) | 問診で「現在たばこを習慣的に吸っている」に「いいえ」と回答した者の割合 |
運動習慣者率(%) | 運動習慣に関する3つの問診項目のうち2つ以上が適切な者の割合 |
睡眠良好者率(%) | 問診で「睡眠で休養が十分とれている」に「はい」と回答した者の割合 |
その他指標 | 2022年度実績 |
---|---|
定期健康診断受診率 | 100.0% |
精密検査受診率 | 81.5% ( 92名中75名受診 ) |
ストレスチェック受診率 | 100.0% |
まずはお気軽にご相談ください。
お客様のニーズに合った製品・技術を
ご提案します。
- 製品・技術に関するお問い合わせ
東京オフィス
TEL 03-6202-7051
9:00~18:00(土・日・祝定休) - 企業・IRに関するお問い合わせ
管理本部 IR・広報担当
TEL 06-6264-5071
9:00~18:00(土・日・祝定休) - フォームでのお問い合わせ